見出し画像

ビジネス成果と脱炭素経営の両立を目指して|noteに込める想いと発信するコンテンツを紹介

「Members+ 経営x脱炭素ビジネスコラム」をご覧いただきありがとうございます。Members+は、気候変動問題をはじめとしたさまざまな社会課題の解決に本気で取り組むデジタルマーケティング企業、メンバーズが運営する公式noteです。

この記事では、メンバーズがnoteを活用して実現したいことをお伝えします。

深刻化する気候変動問題と脱炭素化の必需性

世界的な社会課題である気候変動問題に対し、日本においても国内の温室効果ガスの排出を2050年までに「実質ゼロ」にする方針が表明され、「脱炭素社会」への早期移行が求められています。

企業にとっても、2021年の「地球温暖化対策推進法」が改正されたり、2022年より「TCFD開示の義務化」が開始されたりと、経営に大きく関わるトピックスとなりました。また、マーケティングの観点からも、社会課題や気候変動問題へ配慮した商品・サービスであることの重要性は高まりつつあり*、企業価値向上に脱炭素の取り組みは必要不可欠な時代となりました。

気候変動と企業コミュニケーションに関する生活者意識調査 <CSVサーベイ 2021年秋>

特にMembers+を読んでいただきたい方

  • 企業経営に携わる方

  • デジタル事業責任者

脱炭素社会への転換には、国の政策や個々の取り組みがもちろん重要となりますが、実際のところそれだけで社会を変革することは叶いません。
これまでの資本主義では、地球を犠牲に大量生産/大量消費の時代を築き上げました。このような時代を脱し、真の豊かさを追求するためには「持続可能なビジネス成長」「脱炭素社会創造」を同時に実現することがカギとなり、あらゆるサービスやプロダクトを提供している企業が、脱炭素を前提とした発想転換やビジネスモデルの変革に取り組む必要があります。

そこで重要になってくる分野が「DX」です。経営・DX・脱炭素を融合させ、どのようなアクションをすべきか模索しすぐに実践すれば、日本ないし世界は、従来型の資本主義とは違う真の豊かさを追い求めていくことができます。

「Members+ 経営x脱炭素ビジネスコラム」では、企業経営に携わる方やデジタル事業責任者に向けたnote発信を通じて、上記を実現する輪を生みだし、脱炭素社会の創造の起点にしていきたいという想いを芯に持って運営してまいります。

メンバーズは「気候変動問題」を「ビジネス」でどう解決するか

メンバーズは、ミッション「“MEMBERSHIP”で、心豊かな社会を創る」を掲げ、顧客企業の経営スタイルやマーケティング活動、サービスおよびプロダクトを「地球と社会を持続可能なもの」へと転換させることを目指しています。また、2030年のありたい姿を示した「VISION2030」では、下記を宣言いたしました。

日本中のクリエイターの力で、 気候変動・人口減少を中心とした社会課題解決へ 貢献し、持続可能社会への変革をリードする

メンバーズ VISION2030

これらの表明を成し、脱炭素社会を実現するための方策として、企業がDXを通じて持続可能なビジネス成長と脱炭素社会の創造を同時に実現する脱炭素DXを推進しています。脱炭素DXのためには、デカップリングを実現させ、炭素生産性の高いビジネスモデルへと変革していくことが必要不可欠です。これについては、脱炭素DXの考えをまとめた書籍にて詳しく解説していますので、お手に取ってご覧いただけましたら幸いです。

メンバーズでは、すべての企業をCSV(Creating Shared Value)経営に転換させ、企業が持続的な発展を遂げて価値を創出するのと同時に、カーボンニュートラルな社会を実現させたい、その啓蒙と支援を引き続き強力に進めていきたいと考えています。

【コンテンツ紹介】Members+のテーマは「経営x脱炭素」

カーボンニュートラルに関するイラスト

Members+では「経営x脱炭素」をテーマに、脱炭素社会の創造とビジネス成長の両立に向け、ともにチャレンジいただける皆さまにオリジナルな情報を厳選して発信していきます。

● 諸富教授 × メンバーズ役員 対談シリーズ

脱炭素DXの推進に向け、メンバーズのアドバイザーに就任いただいている京都大学大学院の諸富 徹教授をゲストに迎え、多くの国内大手企業とのお取引経験を有するメンバーズの専務執行役員と『経営x脱炭素』に関するさまざまなテーマで意見を交わし合う対談シリーズです。

▼ 記事をまとめたマガジンはこちら

● Social Good Company

ソーシャルグッドな取り組みをしている企業や団体の経営層・事業責任者の方々に、自社のお取り組みについて思いや背景、今後の展望、脱炭素社会に向けて大切にすべきことなどについてお話いただくインタビューシリーズです。

▼ 記事をまとめたマガジンはこちら

● その他のコンテンツ

お取引企業さま向けイベント「メンバーズユーザー会2022」にて、環境経済学専門家の諸富 徹教授より、「経営視点で見る最新のエネルギー事情」についてご講演いただきました。諸富先生は、「DXとGXを掛け合わせた付加価値の創造が今後の産業構造を左右する」と言います。クライアントさまから積極的な質問が飛び交った講演内容をレポートしました。

お役立ち情報

ここまでご覧いただきありがとうございました。さいごに、メンバーズがお届けするお役立ち情報をご紹介いたします。

過去記事のご案内

メンバーズ公式note「Members+」は、2022年6月30日(木)に現在の仕様へリニューアルしました。リニューアル前のMembers+では、

・脱炭素社会
・DX化する世界
・政策の動向
・市民の選択
・モノのサービス化
・ビジネスの変化

といった脱炭素やDXに関する幅広い情報を、独自の調査や取材を実施し、およそ1年間で54記事発信してまいりました。過去記事まとめに引き続き掲載しておりますので、ぜひご覧ください。

ホワイトペーパー/セミナー(無料公開)のご案内

メンバーズではデジタルや脱炭素にまつわる多彩なセミナーを開催しています。ホームページのお役立ち情報にて、ホワイトペーパーやセミナーのアーカイブ動画を残し無料公開しておりますため、併せてお役立てください。

メンバーズ公式SNSのご案内

メンバーズ公式FacebookTwitterでは、新着記事のお知らせのほか、セミナーやイベント情報などをタイムリーにお届けしています。ぜひフォローいただき、情報収集媒体としてご活用いただけますと幸いです。


≪ メンバーズへのお問い合わせはこちら

この記事が参加している募集

自己紹介

SDGsへの向き合い方

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

新着記事や最新のセミナー/イベント情報などをタイムリーにお知らせしています。