マガジンのカバー画像

セミナー/イベントレポート

18
脱炭素やサーキュラーエコノミーに関するセミナー・イベントを脱炭素DX研究所では定期的に開催。開催したイベントの様子をお伝えします。
運営しているクリエイター

#サステナブル

サステナビリティ業務のExcel利用やめませんか?

サステナブル・脱炭素推進業務におけるデータの収集・分析は、脱炭素経営において最も重要な業…

サーキュラーな社会を金沢大学300人の学生とともに(中編)

中編では、ワークショップの7つのプロセスごとに筆者が見たワークショップのポイントを紹介す…

サーキュラーな社会を金沢大学300人の学生とともに(前編)

「SDGs疲れ」や「サステナブル疲れ」という言葉を残念に感じている人にこそ、ぜひ参加して欲し…

今から取り組める!サステナブルWebデザインとは~パシフィコ横浜さまの事例~

メンバーズの「GX人材」による本マガジン。「脱炭素経営」を目指すために必要なプロセスや手法…

欧州の買い物事情はこう変わっている!? 英国百貨店から見る今後の買い物の在り方

YouTubeで現在配信中の【循環経済】シリーズ。noteでは【循環経済】シリーズを文章でも簡単に…

欧州の買い物事情はこう変わっている!?エコ・スコアから考える今後のサステナブル消費

YouTubeで現在配信中の循環経済をテーマにハーチ欧州とメンバーズ社員が行うクロストークシリ…

サステナビリティ業務におけるAI活用の可能性

サステナブル・脱炭素推進業務におけるデータの収集・分析は脱炭素経営において最も重要な業務の一つです。 その一方で、知識の専門性が求められるが故に属人的になったり、また、常に新しいデータ項目の収集に追われてしまうといった課題をお持ちの方も多いのではないでしょうか。 今回は脱炭素経営とAI活用の観点をもつ有識者とともに、サステナブル・脱炭素推進業務における、AI(含む生成AI)活用の可能性についてお話しましたので、その内容をダイジェスト版としてnoteにてお届けします。 ▼セ