マガジンのカバー画像

セミナー/イベントレポート

18
脱炭素やサーキュラーエコノミーに関するセミナー・イベントを脱炭素DX研究所では定期的に開催。開催したイベントの様子をお伝えします。
運営しているクリエイター

#SDGsへの向き合い方

サーキュラーを学ぶ「循環縁日」—— 無印良品 白山北安田店 開催レポート

お祭りみたいに楽しみながら「サーキュラー(循環)」を学ぶ一日——。無印良品 白山北安田店…

社会の「当たり前」をサーキュラーで変える|ESD教育者 河内幾帆 (金沢大学准教授)

"私は学生たちに「選べるチカラ」を身につけて欲しいんです。 だってそれこそが、誰かを傷つけ…

サーキュラーな社会を金沢大学300人の学生とともに(後編)

前編・中編では、金沢大学で行われたサーキュラーデザインのワークショップの様子をレポートし…

サーキュラーな社会を金沢大学300人の学生とともに(中編)

中編では、ワークショップの7つのプロセスごとに筆者が見たワークショップのポイントを紹介す…

サーキュラーな社会を金沢大学300人の学生とともに(前編)

「SDGs疲れ」や「サステナブル疲れ」という言葉を残念に感じている人にこそ、ぜひ参加して欲し…

サーキュラリティデッキを活用したワークショップ事例:大丸松坂屋

本コラムは下記記事の抜粋版です。詳細はこちら! Circularity DECKを使ったワークショップを…

経営視点で見る最新エネルギー事情 ~DXとGXによる脱炭素化が競争力に直結~

企業経営層の方や事業責任者の方に向けて、「経営 x 脱炭素」にまつわるコンテンツをお届けしているMembers+。今回は2022年7月に開催されたメンバーズユーザー会(お取引先さま向けイベント)における、京都大学大学院 諸富 徹教授のご講演内容をお届けします。 諸富先生は、「DXとGXを掛け合わせた付加価値の創造が今後の産業構造を左右する」と言います。 講演では、「経営視点で見る最新エネルギー事情」をテーマに、脱炭素社会に向けた世界企業/日本政府の動きや、それによる経済・産