マガジンのカバー画像

Social Good Company

56
ソーシャルグッドな取り組みをしている企業や団体の方々を取材し、自社のお取り組みについての思いや今後の展望などについてお話いただくシリーズです。
運営しているクリエイター

#脱炭素

ウェルビーイングは「あいだ」に宿る。ココロとカラダを整える NEUTRALWORKS. の哲学 …

「ザ・ノース・フェイス」や「ヘリーハンセン」をはじめとしたブランドを展開する株式会社ゴー…

化粧品業界をサステナブルに。日本ロレアルの戦略と実践とは?Social Good Company #8…

独自のライフサイクルアセスメント(LCA)をベースにしたスコアリングによる商品開発から、同…

気候危機時代を化学式から読み解く。必要なのは「炭素(C)」の転換。三井化学:Socia…

素材の力で社会課題の解決を目指す三井化学株式会社。気候変動を取り巻く今の社会は「化学式」…

「測る」から始まる、環境価値創造。大崎電気×ESPの挑戦:Social Good Company #78

気候変動の問題が深刻化し、世界でカーボンニュートラルが掲げられる今、「脱炭素」はもはや世…

「ヒトの行動変容を”不真面目に”促す『仕掛学』とは?」大阪大学大学院 松村 真宏 …

階段をピアノの鍵盤に見立て、踏むと音が鳴ったら…? ゴミ箱にバスケットボールのゴールがセ…

「いま企業に求められるビジネス・トランスフォーメーション」 国立環境研究所 江守 …

今や人類共通の目標である「脱炭素社会の実現」。頻発し甚大化する自然災害により、皆さんも地…

「電力の民主化に向けて役割を果たすのが再エネであり私たちの会社である」みんな電力:Social Good Company #64

※この記事の情報は2021年05月24日メンバーズコラム掲載当時のものです 「顔の見える電力TM」をコンセプトに、電力の民主化を目指すみんな電力。2050年 カーボンニュートラル社会の実現に向けて、現在の日本社会の課題や電力会社として取り組むブロックチェーンを活用した社会変革などに関して、インタビューの機会をいただきました。 中央集権型の電力ビジネスを分散型の民主的なビジネスに変え、その担い手となる デジタル技術によって新しい電力ビジネスを創造する DXに挑戦し再エネ

「新しい資本主義の在り方“非物質化”とは?」 京都大学大学院 諸富 徹 教授:Social…

※この記事の情報は2021年03月29日メンバーズコラム掲載当時のものです 2010年10月、日本政府…

「事業の礎である写真フィルムから次の新しい価値を創出する」 富士フイルムホールデ…

※この記事の情報は2021年03月08日メンバーズコラム掲載当時のものです 脱炭素化が難しい熱エ…

「健全な社会を守るために森林保全活動を進める」 三井住友カード × more trees:Soc…

※この記事の情報は2021年03月04日メンバーズコラム掲載当時のものです WEB明細の推進や「三…

「共創によりサステナブルなまちづくりを体現する」 三菱地所:Social Good Company #…

※この記事の情報は2021年02月18日メンバーズコラム掲載当時のものです 長い歴史を持つ日本有…

「美しい地球を残す~その想いに込められたDNAを伝え次世代に引き継ぐ」 パナソニック…

※この記事の情報は2021年02月05日メンバーズコラム掲載当時のものです 日本を代表するモノづ…

「ステークホルダーやパートナー企業とともにカーボンゼロを達成する」 アサヒグルー…

※この記事の情報は2021年01月29日メンバーズコラム掲載当時のものです 長年、国内でのトップ…

「サステナブルな取り組みは、社会課題や事業課題の解決そのものである」 味の素:Social Good な企業とその取り組み #57

※この記事の情報は2021年01月19日メンバーズコラム掲載当時のものです 社会価値と経済価値の両立を目指して、以前からAjinomoto Group Shared Valueを掲げグローバルで事業を展開し、食を支える味の素。 今回はサステナビリティ推進部の方々に、脱炭素社会に向けた現在のお取り組みをおうかがいしました。 2014年より掲げるASVは、創業時の志そのもの サステナビリティの取り組みは、グループ全体で目指す未来を伝えていく 社会価値と経済価値の創出を一