企業のサステナブル経営を推進する「脱炭素DXカンパニー」公式サイトご紹介
こんにちは。株式会社メンバーズの脱炭素DXカンパニーです。
本日は、公開から早くも半年。脱炭素DXカンパニーの公式サイトを改めてご紹介します。
2024年6月に社内若手クリエイター達の力を借りて、コードを書かずにWebサイトの構築ができるノーコードWeb制作プラットフォームである「Studio」を使って実装しています。
今回の記事では、サイトのコンセプトや制作の裏側をご紹介します!
そもそも脱炭素DXカンパニーとは
脱炭素DXカンパニーは、株式会社メンバーズの専門カンパニーとして2023年9月に立ち上げられた会社です。
メンバーズのVISION2030で掲げている「日本中のクリエイターの力で、気候変動、人口減少を中心とした社会課題解決へ貢献し、持続可能社会への変革をリードする」ことをより加速させ、専門的な事業として推進していきたいという思いから立ち上がりました。
脱炭素DX事業がスタートしておよそ1年。外部研究員の八木橋パチさんがカンパニー社長の西澤へ「脱炭素DXについて」踏み込んでインタビューしてくださった記事も公開していますので、よければご覧ください。
サイト制作の裏側を公開!
それでは早速、公式サイト制作の裏側を少しだけご紹介したいと思います。
サイトでは主にnoteやYouTubeの最新コンテンツをはじめ、企業のサステナビリティの取り組み事例、セミナーやイベントの情報などメンバーズ脱炭素DXカンパニーの発信するサステナビリティ支援を網羅的に掲載しています。
Scope3の算定や情報開示といった具体的な悩みをお持ちの方や相談したい方にはもちろん、他にもこんな悩みを抱いている方にもサイトを見ていただきたいと思っています。
業務の効率化をしたいけど、どうしたらいいのか分からない
企業の取り組みをもっと多くの人に伝えたい!
他の企業の取り組みを具体的に知りたい
このように「企業とサステナビリティ」について、気が向いた時にふらっと立ち寄り、少しでもヒントを見つけていただけるようなサイト作りを目指しています。
脱炭素×DX(デジタルトランスフォーメーション)を一目で
サイトのデザインについて、当初はカンパニーロゴの赤と黒をメインカラーとしたデザインを検討していました。しかし、サイトを訪れた人に「サステナビリティ」と「デジタル推進」を想起させるイメージにしたいという想いから、緑や青を中心としたカラーを採用しました。
実は、青と緑の配色量も何度か微調整をしています。サステナビリティの実現を想起させる緑を多くするか、デジタルやAI、先進性をイメージさせる青を多用するか、色味のトーンは抑えるか明るくするかなど、現在の姿に至るまでにさまざまな微調整を重ねました。最終的には、メンバー全員の意見がそろい、現サイトデザインに決まりました。
また、サイトに使用しているイラストは、メンバーズのデザイナーがゼロから作成してくれたものです。社会課題の解決や企業のサステナビリティ業務に取り組む人たちを柔らかいタッチで表現してくれました。
最後に
今後も脱炭素DXカンパニーのサイトを通して、皆さまのお役に立てる情報を発信していきます。サービス詳細のページやお知らせ、サステナビリティにまつわるコンテンツも随時更新して参りますので、お時間のある際に覗きにきてくださると嬉しいです。
脱炭素DXカンパニーサイトをこれからもどうぞよろしくお願いします。