マガジンのカバー画像

過去記事まとめ

54
2022年6月までに公開した記事をまとめております。
運営しているクリエイター

#サステナブル

本気の会社が未来を変える!カーボンニュートラル社会転換へのティッピング・ポイント

ロシアによるウクライナ侵攻は、石油やガスなどの高騰を招き、エネルギー需給の逼迫はグロー…

「アースデイはイベントではなく”地球のことを考える日”」谷崎テトラ氏インタビュー

4月22日は「アースデイ(地球の日)」。”地球のことを考えて行動する日”として、世界中で環…

プラスチック資源循環促進法とは ~施行の背景と私たちが目指す社会~

2022年4月からの施行が予定される「プラスチック資源循環促進法」(以下、プラスチック新法)…

「患者さまの満足を第一に考えること、それが使命である」 エーザイ:Social Good Com…

メンバーズでは、2018年よりこれまで、Social Goodな企業や団体などを対象に、社会課題解決型…

「脱炭素の実現なしに豊かな社会を創ることはできない」イケア・ジャパン:Social Goo…

メンバーズでは、2018年よりこれまで、Social Goodな企業や団体などを対象に、社会課題解決型…

接客DX!コロナ禍で加速したオンライン接客、メリットや事例をご紹介

小売業界において、DXの推進とともに「オンライン接客」の普及が進んでいます。普及のきっかけ…

持続可能なまちづくりに欠かせないことは?

「Members+」ではこれまで、コンパクトなまちづくりを進める富山県富山市、ゼロカーボンシティをめざすニセコ町の取り組みについて取り上げました。 さまざまな課題を抱える日本の地方都市や中山間地域を持続可能にするためには、何が重要となるのでしょうか? 今回は2つの先進的なまちづくりを踏まえ、専門家に伺いました。 ▼これまでの取材記事はこちら ●富山市のコンパクトなまちづくり ●ゼロカーボンシティに挑むニセコ町のまちづくり 日本の自治体には権限がない人口が40万人を超える中

カーボンを味方にして「良好な循環関係を作る」サステナブル経営推進機構(SuMPO):S…

脱炭素社会の実現に向けて、今すべての企業にサステナブル経営へのシフトが求められていると言…

企業で温室効果ガス排出量の見える化が進むワケ

日本でも2050年までのカーボンニュートラル(温室効果ガス排出の実質ゼロ)を表明されたことで…

「プライム」市場が登場!東証一部との違いは?いつから何が変わる?わかりやすく整理

2022年4月から東京証券取引所(以下、東証)は、現在の「市場第一部」や「市場第二部」などか…