マガジンのカバー画像

過去記事まとめ

53
2022年6月までに公開した記事をまとめております。
運営しているクリエイター

記事一覧

風と太陽で刷る大川印刷の挑戦−脱炭素が中小企業の未来をひらく–

率先して脱炭素に挑み続ける中小企業があります。横浜市にある老舗印刷会社、大川印刷です。従…

本気の会社が未来を変える!カーボンニュートラル社会転換へのティッピング・ポイント

 ロシアによるウクライナ侵攻は、石油やガスなどの高騰を招き、エネルギー需給の逼迫はグロー…

「RE Action」で中小企業も再エネ100%に!

企業で使用する電力を、現在もしくは近い将来に100%再生可能エネルギーに切り替えると宣言す…

もはや他人ゴトではない「Scope3」 ~脱炭素時代の企業価値向上とリスクマネジメント

サプライチェーン排出量とScope3が重視される背景日本政府が掲げる2050年のカーボンニュートラ…

脱炭素の切り札?いま注目の「太陽熱温水器」とは

 皆さんは、「太陽熱温水器」をご存知ですか?太陽光発電と同じように、住宅の屋根などに載せ…

「アースデイはイベントではなく”地球のことを考える日”」谷崎テトラ氏インタビュー

4月22日は「アースデイ(地球の日)」。”地球のことを考えて行動する日”として、世界中で環…

2021年度で日本のDXはどこまで進んだのか?

ここ数年で、「DX(デジタルトランスフォーメーション)」という言葉を耳にする機会が明らかに増えました。DXとは、デジタルを活用した業務プロセスや事業モデルの変革を指すものです。 言葉や概念こそ広まっているものの、日本企業は実際にDXの実現を推進できているのでしょうか。今回は、2021年度の日本企業のDXへの取り組み状況をまとめたデータを参照しながら、DXの実態を紹介します。 DX推進状況の実態まずは、どれほどの日本企業がDXを進められているのか、どんな企業がDXに積極的な

「脱炭素社会の実現は、グローバルで成長していくための前提条件である」 三井物産:S…

メンバーズでは、2018年よりこれまで、Social Goodな企業や団体などを対象に、社会課題解決型…

プラスチック資源循環促進法とは ~施行の背景と私たちが目指す社会~

2022年4月からの施行が予定される「プラスチック資源循環促進法」(以下、プラスチック新法)…

「患者さまの満足を第一に考えること、それが使命である」 エーザイ:Social Good Com…

メンバーズでは、2018年よりこれまで、Social Goodな企業や団体などを対象に、社会課題解決型…

ネット・ゼロ・エネルギー・ビルを上回る、中小企業が建てた「プラスエネルギー・オフ…

脱炭素を目指す際に欠かせない、建物の省エネ化。今回取り上げるのは、住宅ではなく多くの人が…

脱炭素DX!Climate Techが注目される背景やスタートアップ企業の事例をご紹介

「気候変動問題」は、世界共通の重要な社会課題です。日本も2050年までに国内の温暖化ガスの排…

「脱炭素の実現なしに豊かな社会を創ることはできない」イケア・ジャパン:Social Goo…

メンバーズでは、2018年よりこれまで、Social Goodな企業や団体などを対象に、社会課題解決型…

接客DX!コロナ禍で加速したオンライン接客、メリットや事例をご紹介

小売業界において、DXの推進とともに「オンライン接客」の普及が進んでいます。普及のきっかけは、2020年に新型コロナウイルス感染症が拡大し、緊急事態宣言の発令によって店舗の休業を余儀なくされた小売業が、新たな販売チャネル開拓のために行ったことからです。オンラインショッピングの頻度が増えた消費者からも喜ばれており、現在も店舗と並行してオンライン接客を継続している企業が多くあります。 本記事では、あらためてオンライン接客の概要やメリットを解説した上で、複数の成功事例を挙げながら