Members+ 脱炭素DXレポート

メンバーズでは2030年までのCO2排出量46%削減を後押しすべく、スコープ3の調査・事例研究に特化した「脱炭素DX研究所」を開設。ビジネスモデルとライフスタイルの変革を促すコンテンツをお届けします。|株式会社メンバーズ: https://www.members.co.jp/

Members+ 脱炭素DXレポート

メンバーズでは2030年までのCO2排出量46%削減を後押しすべく、スコープ3の調査・事例研究に特化した「脱炭素DX研究所」を開設。ビジネスモデルとライフスタイルの変革を促すコンテンツをお届けします。|株式会社メンバーズ: https://www.members.co.jp/

マガジン

  • Signals for future

    インスタグラムアカウント「Signals for future」とともに、未来の兆し(Signal)となるようなヒントや事例をご紹介しています。

  • 過去記事まとめ

    2022年6月までに公開した記事をまとめております。

  • Social Good Company

    ソーシャルグッドな取り組みをしている企業や団体の方々を取材し、自社のお取り組みについての思いや今後の展望などについてお話いただくシリーズです。

  • 脱炭素DX研究所レポート

    株式会社メンバーズの脱炭素DX研究所が発信するレポートをまとめました!

  • The Road to Carbon Neutrality

    「脱炭素経営」を目指すために必要なプロセスや手法について、読者の皆さんとともに学びを深め、ともに歩んでいきます。

リンク

ウィジェット

  • 商品画像

    脱炭素DX――すべてのDXは脱炭素社会実現のために

    株式会社メンバーズ・ゼロカーボンマーケティング研究会
  • 商品画像

    SDGsが生み出す未来のビジネス(できるビジネス) できるビジネスシリーズ

    水野雅弘
  • 商品画像

    資本主義の新しい形 (シリーズ現代経済の展望)

    徹, 諸富

記事一覧

どう考える? 新電力事業者の撤退が相次ぐ再エネ業界と企業の電力調達戦略 Members+対談#01

「電力の転換なしに、安心な暮らしはない」 オリックス・リニューアブルエナジー・マネジメント:Social Good Company #73

ビジネス成果と脱炭素経営の両立を目指して|noteに込める想いと発信するコンテンツを紹介

風と太陽で刷る大川印刷の挑戦−脱炭素が中小企業の未来をひらく–

どう考える? 新電力事業者の撤退が相次ぐ再エネ業界と企業の電力調達戦略 Members+対談#01

「経営x脱炭素」に関するトピックについて、有識者とメンバーズ専務執行役員である西澤が意見を交わし合うシリーズ企画。 #01は京都大学大学院の諸富 徹 教授と「電力」をテーマに語り合いました。 政府が「電力需給逼迫警報」を発出したり、実際に首都圏で大規模な停電が起きたりするなど、電力不足は今、生活者にとっても身近な問題となっています。 電力高騰を受けて新電力の撤退も相次ぐ中、こうした事態に企業はどうリスクヘッジすべきなのでしょうか? エネルギー業界の動向予測や、根本的な課題など

「電力の転換なしに、安心な暮らしはない」 オリックス・リニューアブルエナジー・マネジメント:Social Good Company #73

世界が目指す未来のカーボンニュートラル。 こうした社会転換が進むなかで、今求められる施策の1つが「再生可能エネルギー電源へのシフト」です。 今回、Social Good Companyのインタビューにご協力いただいたのは、国内の太陽光電源容量の実に2%を保有するオリックスの子会社、オリックス・リニューアブルエナジー・マネジメントさま。太陽光発電所のオペレーションやメンテナンスをメイン業務として取り組まれています。 なぜ進めるのか?競合他社との共創優位性は?同社へのインタビ

ビジネス成果と脱炭素経営の両立を目指して|noteに込める想いと発信するコンテンツを紹介

「Members+ 経営x脱炭素ビジネスコラム」をご覧いただきありがとうございます。Members+は、気候変動問題をはじめとしたさまざまな社会課題の解決に本気で取り組むデジタルマーケティング企業、メンバーズが運営する公式noteです。 この記事では、メンバーズがnoteを活用して実現したいことをお伝えします。 深刻化する気候変動問題と脱炭素化の必需性世界的な社会課題である気候変動問題に対し、日本においても国内の温室効果ガスの排出を2050年までに「実質ゼロ」にする方針が

風と太陽で刷る大川印刷の挑戦−脱炭素が中小企業の未来をひらく–

率先して脱炭素に挑み続ける中小企業があります。横浜市にある老舗印刷会社、大川印刷です。従業員はパートも含めて40名ほどと小ぶりですが、大企業にも劣らない脱炭素やSDGsに関する画期的な取り組みを次々と打ち出してきました。創業140周年を迎えた環境経営のトップランナー、大川印刷の最新の取り組みを伺ってきました! CO2ゼロ印刷と再エネ100%を実現大川印刷のホームページを開けて最初に目に入るのが「環境印刷で刷ろうぜ」という文字。続けて、「お客さまのおかげで今日までに削減できた